共済制度【大建労本部】
 

 
共済制度

労務不能期間20日以上で1日700円、入院の場合は1日2500円のお見舞金

私たち建設職人・労働者は病気などで仕事を休むとその日から収入がなくなります。
暮らしに困ったとき、仲間同士が団結し合って支え合うために作られたのが組合共済事業です。
組合に加入すると、この制度に自動的に加入するようになっています。
掛金は月400円(組合費に含まれています)。組合共済事業規則によって運営されています。

注意!

  • ● 加入した翌月1日から給付申請ができます。
     ※傷病見舞金のみ加入年月日の翌年翌月一日以降から。
    ● 請求期限は給付事由発生後1年以内です。
    ● 組合費が事由発生日の前日までに前々月分、及び申請時に当月分までの組合費の完納が条件です。
給 付 事 由
 
給 付 額
添付書類など
結婚祝給付
本人(1回限り)
15,000円
婚姻届受理証明のコピーなど
出産祝給付
本人及び配偶者
(一子につき)
15,000円
母子手帳のコピーなど
成人祝給付
本人
15,000円
加入後に20歳になった者
就学祝金給付
(小学校入学時)
組合員の子ども
(生計を一にする)
15,000円
生年月日・続柄がわかるもの
傷病見舞給付
(権利発生後1年以上)
労務不能期間 20日以上で日額700円
※入院13日以上で日額2,500円
あわせて2年間で90日限度
医療機関の証明
障がい見舞給付 ※組合員死亡給付に準ずる 身体障がい等3級以上の証明
(労基法に基づく)
火災見舞給付 本人が居住する住居 30,000円 罹災証明
風水害見舞給付 5,000円
または30,000円
組合員死亡給付
①~⑲までのランクがあります
(加入時に60歳以上の
者は給付金は半額)
①権利発生後
3年未満
30,000円
死亡年月日がわかるもの
(死亡診断書、死体検案書、
火葬証明書、住民票など)
③  〃  
5年未満
60,000円
⑤  〃  
7年未満
90,000円
⑧  〃  
10年未満
135,000円
⑩  〃  
12年未満
165,000円
⑬  〃  
15年未満
210,000円
⑮  〃  
21年未満
240,000円
⑰  〃  
27年未満
270,000円
⑲  〃  
30年以上
300,000円
家族死亡給付 実父母(養子は養父母)
子ども(同一世帯)
15,000円 死亡年月日がわかるもの
続柄がわかるもの
(戸籍謄本など)
配偶者死亡給付 組合員の配偶者 20,000円
老齢脱退給付
(満65歳以上)
権利発生後 5年以上 10,000円 添付書類なし
※組合員死亡・障がい見舞が
給付された者は適用されない
権利発生後 10年以上 30,000円
脱退給付 権利発生後 15年以上 30,000円
■ 組合活動中の事故にも
組合事故見舞給付
(組合行事に限る)
死亡共済金 200万円 組合活動中の事故
保険会社から本人に
振り込まれます
障がい共済金 40万~200万円
通院共済金(90日限度) 1日 1,000円
入院共済金(180日限度) 1日 1,500円

※共済事業規則は別に定められています。